
ドンキって食品や日用品だけじゃなく、実はコスメコーナーもめちゃくちゃ充実していますよね!



今回はそんなドンキで買える「神コスメ」を10個ピックアップしました!
今回の記事では、スキンケアからメイクアップまで幅広く紹介していきます!
話題のCICAマスクやメラノCCも登場するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪
【2025年最新】ドンキで買えるプチプラ神コスメ10選


ドンキのコスメ売り場は、ドラッグストアと比べても種類が豊富で、しかもプチプラ価格で手に入りやすいのが魅力。



中でもSNSで話題になっている商品は、売り場でも目立つ場所に陳列されていて、つい手に取ってしまいます。
ここでは、実際に売れているプチプラ神コスメの特徴や価格、どんなシーンでおすすめかをまとめた表を用意しました。
買う前のチェックリスト感覚で活用してくださいね♪
【ドンキで買えるプチプラ神コスメ10選】
商品名 | 特徴 | 価格目安 | おすすめポイント | おすすめシーン |
---|---|---|---|---|
CICAマスク | 肌荒れ・赤みケア、鎮静効果 | 約1,000円 | 毎日使える大容量タイプ | 季節の変わり目、肌荒れ時 |
メラノCC 美容液 | ビタミンC配合、美白ケア | 約1,200円 | ニキビ跡やシミ予防 | 紫外線を浴びた後のケア |
ロムアンド リップティント | 発色・色持ち抜群 | 約2,000円 | 人気色豊富、ツヤ感持続 | デートや長時間外出 |
キャンメイク クリームチーク | 自然な血色感 | 約700円 | 色展開豊富、初心者向け | デイリーメイク |
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 | 崩れ防止下地 | 約800円 | テカリを抑えるコスパ下地 | 夏や皮脂が気になる日 |
エチュード ファンデ | 高カバー&ヨレにくい | 約2,000円 | 肌に密着し崩れにくい | マスク生活や長時間メイク |
フーミー アイブロウパウダー | 自然な立体眉 | 約2,000円 | 初心者でも扱いやすい | 垢抜けメイクをしたい時 |
ビオレUV アクアリッチ | 軽いつけ心地の日焼け止め | 約1,000円 | 白浮きなし、毎日使える | 夏の外出、通勤・通学 |
バニラコ クレンジングバーム | とろけるバーム状クレンジング | 約2,000円 | メイクも毛穴汚れもオフ | 夜のスキンケア |
ルルルン フェイスマスク | 大容量保湿マスク | 約1,500円 | 限定デザインもあり | 毎日のスキンケア |
それぞれのアイテムは「安いのに使える」だけじゃなく、注意点やシーンに合わせて選ぶことで、もっと満足度が高まります。
次からは各アイテムを詳しく紹介しながら、使うときの注意点もあわせてお伝えします!
CICAマスク:肌荒れに効果絶大!


韓国発のCICA成分入りマスクは、ここ数年で一気に日本でも人気になったスキンケアアイテム。



ドンキのコスメ売り場でも定番化していて、種類も豊富です!
CICA成分はツボクサ由来で、肌の赤みやニキビ跡をケアしてくれる効果が期待できるのが魅力。
特にドンキでは、大容量タイプのCICAマスクが1,000円前後で買えるので、毎日パック派には超ありがたい存在です。
SNSでも「ドンキのCICAマスクコスパ最高!」という口コミが多数。
肌荒れしやすい季節の変わり目や、マスク生活で敏感になった肌にもおすすめです。
保湿感が高いのにベタつかないので、朝のメイク前にも使いやすいと評判!
忙しい毎日に頼れる救世主的アイテムです。
【注意点】
- 敏感肌の人は毎日使うと逆に負担になる場合もあるので、週2~3回から様子を見ながら取り入れるのが安心。
メラノCC 薬用しみ集中対策美容液:美白ケアに!


「美白ケアといえばこれ!」というくらい定番になったメラノCC。
薬用ビタミンC配合で、しみやそばかすを防ぎつつ透明感のある肌へ導いてくれる美容液です。
ドンキならドラッグストアよりちょっと安く買えることもあって、まとめ買いする人も多いアイテム。
私も実際に使ったことがあるのですが、肌なじみがよくてベタつかず、夜つけて寝ると翌朝の肌がすべすべになる感じが好きでした。
SNSでも「ニキビ跡が薄くなった」「肌が明るくなった気がする」と口コミ多数。



リニューアルで香りがマイルドになって使いやすさもアップ♪
毎日のスキンケアにプラスするだけで、ぐっと肌印象が変わるのが魅力です!
【注意点】
- ビタミンCは刺激が強い場合があるので、敏感肌の方はまず部分的に試してから全顔に使うと安心。
ロムアンド ジューシーラスティングティント:色持ち抜群!


韓国コスメ好きの間で殿堂入りしているリップティント。
プチプラながら発色が良く、色もちも抜群。
ドンキなら人気色も揃っていて、価格も2,000円以下と手が出しやすいです。
ツヤ感がありつつもべたつかず、マスク生活でも色落ちしにくいと評判。



特に「#06 Fig Fig」や「#13 Eat Dotori」などはSNSで常に話題になる人気カラー!
季節ごとの限定色もドンキに入荷していることが多いので、ついついチェックしてしまいます。
「とりあえず1本買っとけば安心」っていうリップの代表格です。!
【注意点】
- 色持ちが良すぎるので、落とすときはポイントメイクリムーバーを使うのがおすすめです。
キャンメイク クリームチーク:自然な血色感!


日本のプチプラコスメといえばキャンメイク。
中でもクリームチークは長年愛され続けている名品です。
指でぽんぽんと広げるだけで自然な血色感が出て、リップやアイメイクと相性抜群!
価格は700円前後と超お手頃なので、色違いで揃えて気分によって使い分けるのもおすすめ。
ドンキだと限定色が入荷することもあって、見つけたら即ゲット必須!



口コミでも「崩れにくいのにツヤ感がある」「デパコスと遜色ない仕上がり」と高評価です!
初心者さんでも扱いやすいので、メイクデビューの子にもおすすめしたいアイテムです。
【注意点】
- 指で直接使うと衛生面が気になる場合もあるので、清潔な手やスポンジで塗布するのがおすすめです。
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地:テカリが気になる人に!


夏のド定番!
皮脂崩れを防ぐプチプラ下地といえばセザンヌ。
ピンクベージュとライトブルーの2色展開で、肌悩みに合わせて選べます。
特にTゾーンのテカリが気になる人には必須アイテム。
価格も800円程度でコスパ抜群!
SNSでは「崩れにくさがデパコス級」と絶賛されていて、リピート率も高め!



小さめサイズだからポーチに入れて持ち運びやすいのもポイント♪
ドンキで見つけたらまとめ買いしている人も多い人気商品です。
【注意点】
- 乾燥肌の人が全顔に塗るとパサつきやすいので、テカリやすい部分だけに使うのがおすすめです。
エチュード ダブルラスティングファンデーション:夕方までカバー力が持続!


韓国コスメのファンデーションといえばエチュード。
カバー力が高いのに厚塗り感がなく、ナチュラルな仕上がりが特徴。
ドンキだとカラー展開が豊富で、自分の肌に合う色を探しやすいのも魅力です。
価格は2,000円前後と手ごろで、学生さんから大人女子まで幅広く人気!



口コミでも「夕方まで崩れない」「肌がキレイに見える」と高評価です!
マスク生活でヨレにくいファンデを探してる人にもおすすめです♪
【 注意点】
- カバー力が高い分、厚塗りすると重く見えるので少量を薄く伸ばすのがコツです。
フーミー アイブロウパウダー:自然なふんわり眉!


イガリシノブさんプロデュースでおなじみのフーミー。
眉メイクが苦手な人でも扱いやすいと評判のアイブロウパウダーです。
ふんわりした発色で、自然な立体感が出せるのが特徴!
カラー展開も豊富なので、髪色やメイクに合わせて選べます。
ドンキだとテスターも揃っているので、実際に試してから買えるのも嬉しいポイント。



「ふわ眉が簡単に作れる!」とSNSでも話題なんです!
値段も2,000円以内で買えるので挑戦しやすいです。
【注意点】
- 粉落ちしやすいので、仕上げに眉マスカラやコート剤を重ねると持ちが良くなります。
ビオレUV アクアリッチ ウォータリーエッセンス:さらっとベタつかない!


日焼け止めの大定番!
水のようにさらっとしたテクスチャーで、ベタつかないのが特徴。
化粧下地としても使えるので、毎日のスキンケアに欠かせない存在です!
ドンキだとセット売りや大容量パックがお得に買えることが多く、旅行前にまとめ買いする人も。



口コミでも「白浮きしない」「塗り直しが楽」と高評価です!
価格は1,000円前後とプチプラなので、家族でシェアするのにもぴったりです♪
【注意点】
- ウォータープルーフではないので、海やプールで使うときは専用タイプを選ぶのがおすすめです。
バニラコ クリーンイットゼロ クレンジングバーム:メイクをしっかりオフ!


韓国コスメ好きなら一度は試したことがあるクレンジングバーム。
固形バームが肌の上でとろけて、メイクをしっかりオフしてくれるのに乾燥しにくいのが特徴!



ドンキでは小さいサイズも販売されていて、旅行用やお試し用にぴったり!
SNSでも「毛穴汚れまでスッキリ落ちる」「洗い上がりがしっとり」と話題!
敏感肌用やエイジングケア用など種類も豊富で、自分に合うタイプを選べるのも魅力です。
【注意点】
- オイル成分が多いので、まつエクをしている人は専用のクレンジング可否を確認してから使うと安心。
ルルルン フェイスマスク:コスパ最強!


日本製のフェイスマスクといえばルルルン。
大容量タイプでコスパ抜群、毎日のスキンケアに使える優秀アイテムです。
ドンキでは限定デザインのパッケージや地域限定フレーバーが並ぶこともあって、選ぶ楽しさも♪



保湿力が高く、朝晩の習慣にしている人も多い人気商品です!
SNSの口コミでも「肌がもちもちになる」「乾燥が気にならなくなった」と好評!
1枚あたり数十円で使えるのに、使用感はデパコス並みというコスパの良さが支持されている理由です。
【注意点】
- シートが大容量パックにまとめて入っているため、使うときは清潔な手で取り出すことを意識しましょう。
美肌ケアの2大スター!CICAマスク&メラノCC徹底解説


プチプラ神コスメの中でも、特に人気が高いのが「CICAマスク」と「メラノCC美容液」。
この2つは、SNSや口コミで「肌が変わった!」と話題になり、ドンキでも売り場の目立つ場所に必ず並んでいる定番アイテムです。
どちらもスキンケアの基礎を支えてくれる存在で、肌荒れや美白など、それぞれの得意分野がはっきりしているのが特徴。



価格もお手頃だから、学生さんから大人女子まで幅広く支持を集めています!
特にCICAマスクは、韓国コスメブームの中で注目され続けている鎮静パック。
ツボクサ由来成分が赤みや肌荒れを抑えてくれるので、敏感肌さんの救世主的存在です。
一方、メラノCCはドラッグストアやドンキでも売り切れ続出になることが多いビタミンC美容液。
ニキビ跡やシミ予防、美白ケアをしたい人にピッタリで、「プチプラなのに高級美容液レベル!」と高評価!
下の表では、それぞれの特徴や注意点をまとめました。
買う前に自分に合うかどうかチェックしてみてください♪
【CICAマスクとメラノCC美容液の特徴】
商品名 | 特徴 | 成分 | 価格目安 | おすすめの人 | 注意点 |
---|---|---|---|---|---|
CICAマスク | 肌荒れ・赤みケア、鎮静効果 | ツボクサエキス、ヒアルロン酸 | 約1,000円(大容量タイプ) | 肌荒れや敏感肌に悩む人 | 毎日使用は刺激になる場合あり |
メラノCC 美容液 | 美白・シミ予防、ニキビ跡ケア | ビタミンC誘導体、ビタミンE | 約1,200円 | 美白ケアをしたい人、ニキビ跡が気になる人 | 紫外線後すぐに使うと刺激になる場合あり |
次に、それぞれのアイテムを詳しく紹介していきますね♪
肌を落ち着かせたいならコレ!CICAマスクの魅力と注意点
CICAマスクは、韓国発の人気スキンケアアイテム。
ツボクサ由来成分「シカ成分」が配合されており、肌の赤みや炎症を鎮める効果が期待できます。
ドンキでは特に大容量のCICAマスクが人気で、1,000円前後というコスパの良さから「毎日使えるパック」として定着しています。



シート自体が薄めで肌にしっかり密着するので、ながら美容にもぴったり!
SNSでは「肌荒れしそうなときに使うと翌日落ち着く」「生理前のニキビ対策に欠かせない」などの声が多数あがっています。
また、保湿力がありながらベタつきが少ないのも嬉しいポイント。
朝のスキンケアに取り入れてもメイクがヨレにくいので、時短美容にも役立ちます。
敏感肌の人や乾燥肌の人に特におすすめですが、油分が少なめなので乾燥が強い真冬には物足りなく感じる人もいるかもしれません。
【注意点はこちら】
- 肌に優しいといっても、毎日の連続使用は肌負担になる場合があるため、週2~3回のペースで取り入れると安心。
- 開封後は早めに使い切らないとシートが乾燥してしまうので、保管方法にも注意が必要。
シミ・ニキビ跡ケアの定番!メラノCCの効果と注意点
メラノCC美容液は、プチプラ美白ケアの王道ともいえる存在。
ビタミンC誘導体が肌に浸透しやすく、シミやニキビ跡を目立たなくしてくれる効果が期待できます。
さらに、ビタミンEが一緒に配合されていることで酸化を防ぎ、より安定して肌に働きかけるのもポイント!
ドンキでは通常のボトルはもちろん、限定セットや大容量タイプも見かけることが多く、まとめ買いする人も増えています。
口コミでは「ニキビ跡が薄くなった」「肌のトーンが明るくなった」という声が多く、学生から社会人まで幅広い年代に支持されています。



価格が1,200円前後と手に取りやすいのも人気の理由。
特に紫外線を浴びやすい夏場や、美白ケアを意識したい季節の変わり目に重宝されます。
【注意点はこちら】
- ビタミンCは刺激が強い成分なので、敏感肌の人は最初から広範囲に使うとピリつきを感じることがあります。
- 最初は部分使いから始めるのがおすすめ。
- 紫外線を浴びた直後に使うと逆に刺激を感じやすいので、夜のスキンケアで取り入れると安心。
- 開封後は酸化しやすいので、なるべく早めに使い切るのがベスト。
年代別で選ぶ!あなたにぴったりの神コスメはこれだ!


コスメ選びで迷う大きなポイントのひとつが「自分の年代に合っているかどうか」。
同じアイテムでも、10代と30代では肌の悩みも生活リズムもまったく違いますよね。
実際に今回ご紹介した10選のコスメも、万能に見えて「この年代には特におすすめ!」というものがあります。
ここでは、年齢別におすすめの神コスメを整理してみました。
【年代別おすすめ神コスメ一覧】
年代 | おすすめ商品 | 特徴 | 価格帯 | すすめ理由 | お注意点 |
---|---|---|---|---|---|
10代 | CICAマスク | 鎮静・ニキビケア | 約2,000円 | 肌荒れや思春期ニキビに◎ | 毎日使いすぎると乾燥の可能性 |
10代 | メラノCC美容液 | ビタミンC配合 | 約1,000円 | シミ・ニキビ跡に効果的 | 乾燥肌には刺激になることも |
20代 | ルルルンプレシャス | 高保湿マスク | 約1,500円 | 保湿+時短ケアにぴったり | 長時間の放置は逆効果 |
20代 | ナチュリエ ハトムギ化粧水 | 保湿力&コスパ最強 | 約1,000円 | 忙しい毎日のスキンケア効率UP | 敏感肌はパッチテスト推奨 |
30代 | SK-IIフェイシャルトリートメントエッセンス | 発酵成分ピテラ配合 | 約10,000円 | 年齢肌の透明感・ハリUP | 高価格・合う合わないがある |
30代 | エリクシール リンクルクリーム | シワ改善有効成分 | 約6,000円 | 目元や口元の小じわに◎ | 即効性はない、継続必須 |
次に、年代別に詳しくご紹介していきます!
ぜひ自分に合うアイテムを探してみてくださいね♪
10代におすすめ!「CICAマスク」と「メラノCC美容液」


10代の肌といえば、ホルモンバランスの変化で皮脂分泌が多く、ニキビや赤み、テカリなどに悩む人が多いのが特徴です。
そんな時期に頼れるのが「CICAマスク」と「メラノCC美容液」。



どちらもドラッグストアで手に入る手軽さがありながら、肌悩みに直球で応えてくれる優秀アイテムです!
【おすすめポイント】
- CICAマスク:ニキビや赤みを落ち着けるCICA成分配合。部活や勉強で疲れた夜にぴったり。週2〜3回の使用がベスト。
- メラノCC美容液:ビタミンC誘導体でニキビ跡や赤みをケア。1,000円前後で試しやすい。敏感肌は夜だけからがおすすめ。
10代のうちは高価なデパコスを無理して買うよりも、自分の肌を優しくケアできるプチプラアイテムを正しく使うことが何より大切!
CICAマスクで肌を落ち着けつつ、メラノCCでニキビ跡ケアをする、この2つをうまく組み合わせると、清潔感のあるつるんとした肌を目指せますよ♪
20代におすすめ!「ルルルンプレシャス」と「ナチュリエ ハトムギ化粧水」


20代は社会人になったり大学生活が忙しくなったりと、スキンケアに時間をかけにくい一方で「肌の曲がり角」とも呼ばれる時期。
乾燥・くすみ・不規則な生活による肌荒れなど、悩みの幅が一気に広がります。
そんな20代に強くおすすめしたいのが「ルルルンプレシャス」と「ナチュリエ ハトムギ化粧水」です!
【おすすめポイント】
- ルルルンプレシャス:毎日使える大容量マスクで、目的別に選べる。1,500円前後でコスパ◎。貼りすぎに注意。
- ナチュリエ ハトムギ化粧水:500mlの大容量でコスパ最強。保湿だけでなくプレ化粧水やボディケアにも使える万能アイテム。重ね付けでしっかり潤うが、乾燥肌さんは乳液やクリームでの仕上げ必須。



20代はプチプラを賢く使いながらも、スキンケアの習慣をきちんと整えるのがポイント!
ルルルンで毎日のお手入れをシンプルに、ナチュリエ ハトムギ化粧水で肌の底上げをすれば、忙しくても透明感のある肌をキープできます。
30代におすすめ!「SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス」と「エリクシール リンクルクリーム」


30代になると「20代と同じケアでは物足りない」と感じる人が増えてきます。
乾燥による小じわ、ハリ不足、シミや毛穴の目立ちなど、エイジングのサインが少しずつ出てくるからです。
この時期におすすめしたいのが「SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス」と「エリクシール リンクルクリーム」。
【おすすめポイント】
- SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス:発酵成分ピテラで透明感UP。ご褒美コスメとしておすすめ。小容量から試すのが◎。
- エリクシール リンクルクリーム:純粋レチノールでシワ改善。毎日のコツコツケアが大切。朝は必ず日焼け止めをセットで。



30代のスキンケアは「投資と継続」がキーワード。
SK-IIで肌全体のコンディションを底上げしつつ、リンクルクリームでピンポイントにシワ対策を行う。
このダブルケアが、30代以降の肌に自信を持ち続ける秘訣になります!
【2025年最新】ドンキで買えるプチプラ神コスメ10選|CICAマスク・メラノCCも話題!まとめ


今回は、2025年最新のドンキで買えるプチプラ神コスメ10選を紹介しながら、特に注目度の高いCICAマスクとメラノCCについても詳しく解説しました。
【ドンキで買えるプチプラ神コスメ10選】
- CICAマスク
- メラノCC 美容液
- ロムアンド リップティント
- キャンメイク クリームチーク
- セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
- エチュード ファンデ
- フーミー アイブロウパウダー
- ビオレUV アクアリッチ
- バニラコ クレンジングバーム
- ルルルン フェイスマスク
ドンキは品ぞろえが豊富で、プチプラながらも優秀なアイテムを一気に試せるのが最大の魅力♪



SNSで話題のアイテムから昔ながらのロングセラーまで揃っているので、自分の肌悩みに合わせて気軽に選べるのはうれしいポイントです!
今回紹介したアイテムをチェックして、自分の美容ルーティンに取り入れてみてください♪