MENU

10円玉で水が腐らないって本当?銅イオンの効果や危険性ある?

10円玉で水が腐らないって本当?銅イオンの効果や危険ある?
  • URLをコピーしました!

今回は普段、目にしている10円玉ですが水が腐らない効果が本当にあるのかを調査しました!

10円玉で水が腐らないというのは一度も耳にしたことが無かったのですが、私のおばあちゃんが昔「10円玉には消臭効果があるよ。」と教えてもらった記憶があります。

今となってはその話が本当だったのか詳しく検証しました。

銅イオンの効果は靴の消臭など日常的に役立つ使い方もあるので解説していきますね。

最後まで読んでいってください☆

目次

10円玉で水が腐らないって本当?『他の硬貨でも同じ効果』がある?

日常的によく手にする10円玉ですが、10円玉を使って水は腐らないか検証していきました。

10円玉を入れると水は腐りにくくなる!

10円玉には銅が95%含まれており、銅は水分に反応すると銅イオンになります。

この銅イオンがカビや細菌の繁殖を抑えてくれる抗菌作用の役割を果たしてくれているので効果を発揮しています。

実験で検証済みなので、水が腐りにくくなるのは本当ですが10円玉自体をキレイにしていないと効果が薄いようで、水の中に入れっぱなしにしていおくのは良くないようです。

そして出来るだけ新しい年号の硬貨で試すといいですよ!

定期的に取り出して10円玉を洗ってあげたり磨いてあげるとキレイな水が長持ちしますね。

花瓶に10円玉をいれても花のもちが良くなるので是非お試しください☆

5円玉・50円玉・100円玉・500円玉も効果あり!

10円玉と同様に他の硬貨も同じ銅の素材が使われているので、水を腐らせにくい効果があると分かりました。

サワ子

10円玉は銅の素材を95%使われていたけど他の硬貨はどれくらいの銅が使われているのかな?

下記の表にまとめました♪

銅の素材使用率
  • 5円玉:60%~70%
  • 50円玉:75%
  • 100円玉:60%
  • 500円玉:75%

銅の使用率を見ると10円玉が1番銅を使用していることが分かります。

水が腐らせにくい効果を試すなら銅が1番使われている10円玉でぜひお試し下さい!

1円玉は効果なし

1円玉だけアルミニウム100%で出来ています。

アルミニウムは銅のようにカビや細菌の増殖を抑える効果はなく、1円玉を作る時のコスト理由で素材がアルミニウムになったようなのでこの硬貨だけ素材が違うみたいです。

10円玉で水が腐らないって本当?『銅イオンの効果や活用方法』をご紹介

銅イオンと聞くとマイナスイオンみたいで良さそうな気がしますが、実際はどのような効果があるのでしょうか。

日頃、使える銅製のコップから臭いを取り除く効果もあるので最後までご覧ください♪

銅のコップで身体にいい効果あり!

ペンソウ

上記でもお伝えしたように、銅が水に反応すると銅イオンになることがよくわかるね♪

ベストワン

水を腐らせない効果の他にどのような効果があるのかな?
身体にもいいって本当なのかな?

銅イオンの効果をまとめたのでご覧ください。

銅イオンの効果
  • 抗菌作用
  • 腸の動きをよくする消化の促進
  • アンチエイジング
  • 抗がん作用の可能性
  • 舌の清掃
  • 脳機能の促進
  • 甲状腺機能の改善
  • 関節炎の改善
  • 皮膚や傷の治癒
  • 貧血の改善
  • 口内炎の改善

多くの症状を改善できる特効薬みたいな存在ですね!

キラ子

銅製のコップで飲むだけでこんなにも改善できるなんて嬉しい☆

銅製のコップでもオシャレな種類がたくさんあるので用途に分けて使うのもいいですね!

10円玉のイオン効果で靴の臭いを取り除く方法

玄関から臭う靴のにおい嫌ですよね。

その臭いを簡単に取り除ける方法がこちらです。

10円玉で靴の臭いを取り除く方法

一晩10円玉を靴の中に入れておく(10円玉を置いた所しか効果が発揮できないので片足5枚~10枚用意して均等に置いて下さい)

たったこれだけの作業で臭いが取れるんです。

そして、ヒールやブーツなどの先が尖った靴に関しては蒸れやすく雑菌が繁殖しがちなので、つま先の所は10円玉を多めに入れてあげてください。

入れておく時間が長いほど効果があるので、帰ったらすぐ靴に10円玉を入れてあげるのがオススメです!

うろお

こうすると次の日も臭わない靴を気持ちよく履けるよ♪

10円玉の銅イオン効果でボウフラ対策

庭にバケツを置いたまま雨水が溜まり放置していたらボウフラが沸いてる!

こんなことありませんか?

そんなボウフラの繁殖を抑えるためのとっても簡単な方法はこちらです。

  • 水が溜まっている所に10円玉をいれる1リットルあたり20枚ほど10円玉を入れないと効果がありません)

これだけでボウフラ対策が出来るんです!

ボウフラは銅イオンが嫌いなので羽化する前に死んでしまうので効果抜群です。

ニコ男

これで蚊の大量発生を抑えられるね!

10円玉で水が腐らないって本当?『銅イオンやサビは身体に危険性』ある?

昔の硬貨は特に汚くなっていますよね。

触るのにも抵抗がある方も多いと思いますが人間には有害ではないのでご安心くださいね☆

銅イオンは身体に有害ではない

結論、銅イオンは人間には有害ではありません。

銅は人間の身体に必要不可欠な物質と言われていますが、知らず知らずのうちに銅を摂取していたのを皆さんご存じでしたか?

その銅が含まれている食品をご紹介しますね!

銅が含まれている食品
  • チョコレート
  • 牡蠣
  • イカ
  • タコ
  • 海老
  • レバー
  • ナッツ
  • 大豆
  • ココア

こうして見ると魚介類が多いですが、レバーや牡蠣は鉄分を多く含んでいるイメージがあったので意外じゃないでしょうか?

毎日、口にするような食品もあるので身体に有害でないことが分かりひと安心ですね。

健康のためにも使われるものなのでご安心してくださいね!

ただし、銅の取りすぎにもご注意してくださいね。

下記に進むと注意点があるのでお読みください。

銅のサビは毒性がない

たまに10円玉や5円玉に付いている緑色をしたサビのような物を見たことがありませんか?

それは緑青といって銅のサビなんですが、毒性が無いことを厚生労働省が発表しています。

水道管の量を調整するバルブや水が出てくる蛇口など人が普段口にしている飲み水の通り道にも銅を含む黄銅が使われており、体の中に入っても影響がないとされています。

昭和59年8月に厚生省は毒性が無いと発表されてますが、それ以前は毒性のある物と認知していたようです。

うえ男

硬貨は触っても問題のないサビなの?

10円玉の素材で使われている銅・亜鉛・スズが二酸化炭素や酸素や水が原因で緑青のサビとなっています。

一般的なサビと違い、緑青のサビは内部をボロボロにせず、銅の上に膜となって腐食から守ってくれる存在となっています。

ですから硬貨に銅が多く使われているんですね。

ですが、サビのついた硬貨を触っても舐めても問題ないですが、色々な人が触っている硬貨なのであまりキレイではないですが、硬貨をキレイに洗うと手も清潔でいられますね!

上記でも説明したように多量の銅を摂取してしまうと身体に注意が必要なので下記で詳しく説明していきますね。

急性銅中毒には要注意!

こま子

銅をとりすぎるとどうなるの?

急性銅中毒は銅のとりすぎによって起こります。

上記で説明したように銅は食品に多く使われていますが、通常は口から入った食品が胃と小腸で吸収されたあと肝臓に送られ、タンパク質とくっつき赤血球や骨の形成を助ける働きをしたのち、あまった銅は排泄されていきます。

ですが、急激に大量摂取してしまうと胃や小腸で吸収をしていく際に粘膜を荒らしてしまい、初期症状だと腹痛や嘔吐を引き起こしてしまいます。

銅が排泄されず体内に蓄積していった場合に症状が深刻化すると、めまい・けいれん・肝硬変も起こる可能性があり、最悪のケースだと死に至ることもあります。

急性銅中毒とは以下ような症状が起こるので参考までにご覧ください。

急性銅中毒の症状
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 吐き気
  • めまい
  • 痙攣
  • 下痢

上記のような症状が現れると急性銅中毒なので十分にお気を付けください!

こちらの記事にも中毒に関することが書いてあるのであわせて読んでみて下さいね☆

10円玉で水が腐らないって本当?銅イオンの効果や危険性ある?まとめ

10円玉で水が腐らないのは本当と言いたいところでしたが、『腐りにくい』が正解でした。

例えばですが、水が腐りにくいと花瓶の水など毎日変えていたのが、2日に1回になり水を変える頻度を少し減らせるので、隙間時間が出来そうですね。

その他にも銅イオンの効果で暮らしに役立つ活用方法を3つご紹介させていただきました。

銅イオンの効果や活用方法は以下の通りです。

銅イオンの効果・活用法
  • 銅のコップで飲み物を飲むと腸の動きをよくする消化の促進やアンチエイジングの効果あり
  • 10円玉の銅イオン効果で靴の臭いをとる
  • 10円玉の銅イオン効果でボウフラ対策

普段食べている物の中にも銅が含まれていることに驚きですね。

様々な物から銅を摂取していることから銅を大量摂取することのないよう注意が必要です。

中毒症状を下記にまとめました。

急性銅中毒の症状
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 吐き気
  • めまい
  • 痙攣
  • 下痢

こういった中毒症状がある場合、かかりつけの病院へ相談してみてください。

こういった内容をふまえて、日常的に使える銅のコップや消臭効果を発揮する10円玉など簡単に取り入れていける方法もありましたね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!

うちのライターさん

ライターのayaです☆
素朴な疑問や日々の生活で気になることをどんどん記事にしていくのでぜひ読んでくださいね☆

目次