MENU

プリンターインクはコンビニで買える?夜に困ったときの対処法!

プリンターインクはコンビニで買える?夜に困ったときの対処法!
  • URLをコピーしました!
しん子

原稿完成!
あとはコピーっと…あれ?白黒になっちゃう!

こま子

あ!プリンターのインクが無くなってる!

しん子

うそ!
もう夜の9時だしインクなんか買えるところあるかな

こま子

コンビニで買えるんじゃない?
プリンターのインクくらいなら買えると思うんだけど

プリントする時にインク切れで出来なかった時って焦りますよね…

この記事では、プリンターインクはコンビニで買えるのか?という疑問にお答えしたうえで、インクの販売店を網羅的にご紹介していきます!

また、インク切れで夜に困った時の対処法もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください♪

目次

プリンターインクはコンビニで買える?販売店とラインナップをご紹介!

プリンターインクはコンビニでは販売されていません。

しん子

コンビニなら24時間買えるのに…

メガネコ

いざという時のためにプリンターインクが買える店舗を把握しておくことが大事だよ

ここではプリンターインクの販売店と取扱商品を分かりやすくご紹介していくので、参考にしてみてください。

また、プリンターインクを買う時は対応機種にも注意しなければいけません。

特に、品質にこだわりたい方は自宅のプリンターとメーカーが同じ純正インクの購入をおすすめします!

プリンターインクはコンビニでは買えない!

基本的に、コンビニにはプリンターインクは売っていないと考えるべきです。

ごく一部の店舗では互換インクなどが売られていることもありますが、品質も純正に比べて良くないため、あてにしない方がよいでしょう。

少なくとも、純正インクが欲しい方はコンビニでの購入はオススメしません。

コンビニでの販売はありませんが、以降でご紹介する通り100均やスーパーなどの比較的身近な店舗で購入できるので安心してください♪

100均

・ダイソー

ダイソーであればプリンターインクを100円〜200円と安価で買えることがメリットです!

キヤノンとエプソン用でそれぞれ黒・ピンク・黄・青の4色が販売されています。

※ダイソーのプリンターインクは純正品ではありません。

引用元:ダイソー

値段:110円(税込)

引用元:ダイソー

値段:110円(税込)

ただし、100均のプリンターインクは純正品と比べて品質が劣ることに注意してください。

色合いが悪くなったり、目詰まりすることもあります。

ニコ子

100均はどうしても間に合わない時に買うべきだね♪

スーパー5選

・イオン
・イトーヨーカドー
・コストコ
・トライアル
・西友

イオンではキヤノン・エプソン・ブラザーの純正インクカートリッジを購入できます。

引用元:イオンスタイルオンライン

値段:2910円(税込)


引用元:イオンスタイルオンライン

値段:1023円(税込)

引用元:イオンスタイルオンライン

値段:2079円(税込)

イオンでは純正インクの他に、各メーカーの互換インクも販売しているので、予算を抑えたい方はチェックしてみてください!

ホームセンター7選

・コーナン
・カインズ
・DCMダイキ
・コメリ
・ナフコ
・ジョイフル本田
・ビバホーム

コーナンではエプソン・キヤノン・ブラザーの純正インクが揃っています!

また、互換インクリサイクルインクなどの安価なプリンターインクも売られているので、安く済ませたい方にオススメですよ♪

引用元:コーナン

値段:5808円(税込)

引用元:コーナン

値段:6578円(税込)

引用元:コーナン

値段:2728円(税込)

電気屋9選

・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
・ビックカメラ
・ジョーシン
・ノジマ
・アプライド
・コジマ
・エディオン
・ケーズデンキ

ビックカメラではエプソン・キヤノン・ブラザーの純正インクが買えます!

特に、キヤノンとエプソン用のインクは対応機種ごとに豊富な種類から選べるので、在庫の心配はいらないでしょう。

引用元:ビックカメラ

値段:4730円(税込)

引用元:ビックカメラ

値段:7400円(税込)

引用元:ビックカメラ

値段:4250円(税込)

オンラインショップ12選

品質にこだわりたい方にとって、店舗でのインク購入は「対応機種が無い」という問題に直面するリスクもあります。

オンラインショップだと自宅のプリンターの型番とすり合わせながらじっくりインクを物色できるため、失敗しづらいと言えるでしょう。

オンラインショップでインクを購入する際は、特にメーカー項目に注意して、純正か否かを確認することも大事です。

・Amazon
・ヤフーショッピング
・楽天市場
・エディオン
・シモジマ
・コジマネット
・イークイックス
・ビックカメラ
・ヤマダデンキ
・ジョーシン
・アスクル
・モノタロウ

プリンターインクが今すぐ必要!夜に困ったときの対処法2選!

プリンターにインクが必要というのは大前提ですが、多忙を極めると気が回らなくなるものです。

いざ使おうとなった時にインクが無い!しかも夜中だからもう間に合わない!となることもあります。

諦めないでください。

ここからは「プリンターインクが今すぐ必要だけどもう真夜中でどうしよう」という方に向けて、プリンターインクを調達する方法と外でプリントしてしまう方法をご紹介していきます♪

深夜も営業している店舗で購入する

夜中にプリンターインクが必要になった時は、深夜も開いている店舗でインクを買う方法が挙げられます。

プリンターインクを夜中に調達するのに最も適した店舗はドンキホーテです。

ドンキホーテは、エプソンとキャノンの純正インクリサイクルインクなど多用な商品を取り揃えています。

ねこ姉

ドンキホーテなら深夜の12時を回っても開いてるし、安価で買えるからおすすめだよ♪

22時以降は、未成年だけでの入店はできないので注意してください。

コンビニプリンターを使う

プリンターインクが無くなり、自宅でプリントできなくなった時はコンビニのプリンターを使う方法があります。

スマホに専用アプリをインストールし、コンビニのWifiでスマホとプリンターを連携することで、スマホ内の原稿やPDFをプリントアウトできます。

ここからはコンビニプリンターの使い方を分かりやすくご紹介していきます。

これからご紹介する方法はファミリーマートローソンミニストップに対応しています。

1.スマホにアプリをインストールする

プリントアウトしたいデータが入ったスマホに「PrintSmash」をインストールしてください。

スマホはAndroidでもiPhoneでも可能です。

2.PrintSmashでデータを選択する

PrintSmashを起動してください。

起動したら「写真をプリントする」「PDFをプリントする」の2つからお好みの方をタップして進んでください。

スマホに保存した写真/PDFをタップし、「選択中の写真/PDFをプリントする」を押下します。

以降はコンビニ店舗内のプリンターでの作業内容となります。

3.コンビニのWifiに接続する

コンビニプリンターにて「プリントサービス」を押下します。

次に「写真プリント/PDFプリント」を押し、次に「スマートフォン」を押してください。

コピー機に表示されている「SSID」と「パスワード」を使って、スマホでコンビニのWifiに接続しましょう。

4.写真/PDFを印刷する

Wifiに接続後、スマホ側でプリンターに表示されているパスワードを入力してください。

以降はプリンター上で、プリントの種類・サイズ等を指定すると印刷できます。

セブンイレブンでのプリントでは専用アプリ「セブン−イレブン マルチコピー」「かんたんnetprint」をスマホにインストールして印刷することになります。

基本的な流れは上記と同じで「専用アプリをインストール」→「印刷したいデータを専用アプリに登録」→「コンビニプリンターのWifiに接続」→「プリンター上で各種設定して印刷」という形で印刷できるようになっています。

ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートそれぞれのプリンターの利用料は以下の通りです。

ローソンのプリンター(カラー)

A3:80円/面
B5/A4/B4:50円/面

セブンイレブンのプリンター(カラー)

マルチコピー
A3以外:50円
A3:80円

かんたんnetprint
A3以外:60円
A3:100円

ファミリーマートのプリンター(カラー)

B5/A4/B4:50円
A3:80円 
A4光沢紙:120円

QRコードを使う

QRコードを使えばより簡単にプリントアウトできます。

引用元:ネットワークプリント

QRコードを使った方法では、Wifi接続を省略できるのでより簡易的に操作を進められるため、プリンターの操作に自信が無い方はQRコードでのプリントがおすすめです♪

プリンターインクはコンビニで買える?夜に困ったときの対処法!まとめ

今回はプリンターインクがコンビニで買えるのかや夜に困った場合の対処法についてまとめてみました!

キラ子

コンビニでも買えると思ってたけど
プリンターインクは大きめの店舗でないと買えないようね

ニコ子

夜中にプリントが必要になった時は
コンビニのプリンターを使うかドンキホーテに行けば買えるんだったね♪

ねこ姉

私はとことんこだわりたいから
型番に合わせてオンラインショップで対応の純正インクを買おっかな!

残念ながらコンビニでは買えませんが、プリンターインクは以下の大きめの店舗で買えるので参考にしてください。

プリンターインクが買える店舗/オンラインショップ

・100均(ダイソー)
・スーパー(イオン/イトーヨーカドーなど)
・ホームセンター(コーナン/コメリなど)
・電気屋(ビックカメラ/ヤマダ電機など)
・オンラインショップ(amazon/エディオンなど)

最後に、プリンターインクを買う際は急ぎでない場合は純正品がおすすめです。

目詰まりなどの故障トラブルを避けるためにも、最低限プリンターとインクのメーカーは一緒のところを買うようにしましょう♪

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!

うちのライターさん

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

エンタメ系の記事を書くのが趣味です。
自分の知らないことを探求することも好きです。

よろしくお願いいたします!

目次