
ペットと暮らしてると地味に不便だなぁって瞬間、けっこうあるよね。



そんなときは100均で買えるグッズが便利だよ!
今回は2025年最新版の100均で買えるコスパ抜群のペット便利グッズを15個ご紹介していきます!
ぜひこの記事を参考に、100均のペットコーナーを覗いてみてくださいね♪
地味に手がかかるあの瞬間に!前半は日常のお世話がラクになる便利グッズ


ペットと暮らしていてよくあるのが「地味に手間がかかる〜」って場面。



例えば、ごはん・トイレ・お出かけ準備などなど…。
そんな毎日のルーティンをちょっとラクにしてくれるのが、今回紹介する100均の便利グッズたち!
この前半では特にワンちゃん、ネコちゃんどちらにも使える日常生活をサポートするアイテムを厳選してご紹介。
100円〜300円で買えるのに思った以上に「ちょうどいい」使い心地で、リピ買いしてる飼い主さんも多いんです。
以下の表で一覧をチェックして、気になるグッズからぜひ見てみてくださいね♪
【日常のお世話がラクになるペット便利グッズ 前半①〜⑥】
商品名 | 特徴 | 対象ペット | 価格(税込) | 売っている場所 |
---|---|---|---|---|
シリコンマット(食事用) | 床が汚れにくい&洗える | 犬・猫 | 220円 | ダイソー・セリア |
ペット用ウェットティッシュ | 無香料・厚手タイプで拭きやすい | 犬・猫 | 110円 | ダイソー |
食器スタンド付きフードボウル | 食べやすい高さに調整できる | 小型犬・猫 | 330円 | ダイソー |
ペット用抜け毛取りスポンジ | ソファや服の毛を絡め取る | 犬・猫 | 110円 | セリア・キャンドゥ |
トイレスコップ(小型) | 砂やペットシーツに使いやすい | 猫・小型犬 | 110円 | ダイソー・セリア |
詰め替えうんち袋+ケース | 散歩バッグにそのまま付けられて便利 | 小型〜中型犬 | 110〜220円 | ダイソー・キャンドゥ |
それでは、ここから1つずつ詳しく紹介していきます♪
グッズ①シリコンマット


「うちの子、ごはんのたびに床がエサだらけになるんだけど…」って経験ありませんか?
このシリコンマットは、ごはん皿の下に敷くだけで食べこぼしや水こぼしをしっかりキャッチ!
シリコン素材だから汚れてもさっと水洗いできるし、乾きも早いから清潔を保てます。



表面にプチプチとした滑り止め加工があるタイプもあって、お皿がズレにくいのもグッド!
100均にしてはサイズ展開も多くて、猫用の小さいお皿でも大型犬のフードボウルにも対応できるのが嬉しいポイントです。
色味もグレーやベージュなど、インテリアを邪魔しないものが多いので「生活感が出すぎるのはちょっと…」って人にもおすすめ。
ちなみにダイソーやセリアで取り扱いが多く、棚に並んでるとつい色違いで買いたくなっちゃうほど♪
グッズ②ペット用ウェットティッシュ


お散歩から帰ってきたとき、うっかり床を汚されたとき、ごはんのあとに口まわりがベタベタ…。
そんなときに活躍するのが、100均で買えるペット用ウェットティッシュ!
特に無香料&厚手タイプは、使い勝手の良さでリピートしてる飼い主さんも多数。
このティッシュ、見た目は普通のウェットティッシュとほぼ変わらないけどペットの体に優しい成分で作られていて、肌荒れしにくいのが特長なんです。
無香料タイプは犬や猫のニオイに敏感な性格にも配慮されてて、「匂いを嫌がって拭かせてくれない…」というストレスもなし。
1枚が厚手だから破れにくく、肉球まわりやお尻周辺など細かい部分までしっかり拭けます。
さらにうれしいポイントは、フタ付きタイプも増えているところ。
使いかけでも乾きにくくて、車や玄関に常備しておくととっても便利なんですよね。
ダイソーでは定番商品として各サイズが並んでいるし、セリアでも季節によってデザインが変わったりするんです!
ちなみに、「ペット用」として売られているので、アルコール不使用や弱酸性処方がほとんど。



子犬・子猫でも安心して使える♪
お出かけや災害時用に、バッグや防災リュックに入れておくのもおすすめ!
グッズ③食器スタンド付きフードボウル


この食器スタンド付きフードボウルは、ボウルの下にスタンドが付いていてちょうどいい高さでごはんが食べられるんです。
猫や小型犬だと、床に直接置いたお皿だと首や腰に負担がかかりがち。
でも、この高さがあるだけでだいぶラクになるんです!
素材は軽量なプラスチックでお皿とスタンドが分かれるタイプが多く、丸洗いOK&乾きやすいのも助かるポイント。



しかもシンプルな白やナチュラルカラーで、インテリアにもなじむのが地味に嬉しい!
お値段は税込330円と100均の中ではちょい高めですが、使い勝手はバツグン。
「試してよかったから、もう1個買い足した!」って声も多いアイテムです。
子猫・子犬だけでなく、食が細くなってきたシニアペットにも特におすすめです♪
グッズ④ペット用抜け毛取りスポンジ


「服に毛がつくの、どうにかしたい…」という悩みに激推ししたいのが、セリアやキャンドゥで見かけるペット用抜け毛取りスポンジ!
見た目はただの小さなスポンジなんだけど、これが意外と使える!
軽くこするだけで布に付いた毛がゴッソリ取れるんです。



特にフリースやニット素材、クッションなんかとの相性はグッド♪
粘着テープとは違って、何回も繰り返し使えるエコ仕様なのもポイント高め。
ローラータイプみたいに粘着面を気にする必要がなく、コロコロより気軽に使える&コスパよし!
ちょっとしたお出かけ前に服の毛をササッと取ったり、来客前にソファを掃除したり、「あ、今すぐ!」って場面でめちゃ助かります。
サイズもコンパクトだから玄関に置いておくとすごく便利!
シンプルな見た目でどんな場所にもなじみますよ!
グッズ⑤トイレスコップ


猫や小型犬のトイレ掃除に使えるのがトイレスコップ(小型タイプ)。
ダイソーやセリアでは、プラ製の軽くて扱いやすいスコップが複数出ていて猫砂のサイズに合わせて形状が選べるのもポイント。
たとえば粒が大きい砂用には目の粗いタイプ、細かい砂には目の細かいタイプなどちゃんと考えられてるのがすごい!
持ち手が長めで手を汚しにくい形状だったり、フック付きで壁にかけられたりと、地味だけど嬉しい配慮があるんです。



掃除のストレスがちょっと軽くなるだけで、毎日のお世話のテンションが変わる!
しかもお値段はもちろん税込110円なので壊れても買い直しがラクなのも助かるところ。
複数買って、リビング・寝室用などに使い分けてもOKですよ〜!
グッズ⑥詰め替えうんち袋+ケース


犬の散歩に欠かせないうんち袋って、バッグの奥で迷子になったりしますよね…。
そんな悩みを解決してくれるのが、詰め替え用うんち袋+ケースです!
袋がくるくる巻かれたロールタイプと、それを収納できるケースがセットになっててケースはナスカン付きでバッグに装着できる仕様。
これがあるだけで「どこに入れたっけ?」という問題が一気に解消します!
ケースはプラスチックの丸型・骨型・シンプルな筒型などバリエーション豊富で、好みに合わせて選べるのも楽しい♪
最近ではマットな質感やモノトーンデザインのものも出ていて、バッグに付けても浮かないのがポイント。



袋だけの詰め替えロールも100均で手に入るから、継続コストも低くてグッド。
お散歩バッグに1つつけておけば、「あ、忘れた!」が防げる安心アイテムです!
あると助かる!後半はお出かけ・おもちゃ・お手入れ系おすすめグッズ


前半では日常のお世話に役立つ基本グッズをご紹介しましたが、後半では「ちょっとあると便利!」な+αアイテムをご紹介。
おもちゃやお出かけグッズ、お手入れ系まで幅広くピックアップしてみました!
お散歩や遊び、身だしなみのケアまでカバーできる、コスパ&実用性の高いラインナップになっています。
では、まずは後半グッズの一覧をどうぞ!
【お出かけ・おもちゃ・お手入れ系ペット便利グッズ 後半⑦〜⑮ 】
商品名 | 特徴 | 対象ペット | 価格(税込) | 売っている場所 |
---|---|---|---|---|
ペット用カシャカシャおもちゃ | 音に反応するネコちゃんに◎ | 猫 | 220円 | セリア・ダイソー |
犬用ロープおもちゃ | 丈夫で噛みごたえあり!歯のケアにも◎ | 小型〜中型犬 | 110円 | ダイソー・キャンドゥ |
折りたたみ式シリコンボウル | お出かけや車内で活躍!軽量・コンパクト | 犬・猫 | 110〜220円 | ダイソー |
ペット用キャリー用ミニクッション | キャリーに入れるだけで快適度UP | 小型犬・猫 | 220円 | ダイソー |
グルーミングブラシ(ラバーブラシ) | 抜け毛対策&マッサージ効果も | 犬・猫 | 110円 | ダイソー・セリア |
くつした型ペット用ソックス | 滑り止め付きでフローリングでも安心。脱げにくい設計。 | 犬・猫 | 110円 | ダイソー |
ペット用消臭スプレー | 気になるニオイにサッとひと吹き | 犬・猫 | 110円 | ダイソー |
ペットボトル取り付け式給水器 | 散歩中の水分補給に便利!ペットボトルで使える簡単構造 | 小型〜中型犬 | 110円 | セリア・ダイソー |
ペットの抜け毛対策服 | 洋服に毛がつきにくい!シンプルデザイン | 小型犬 | 220円 | ダイソー |
それでは、後半のグッズを順に詳しくご紹介していきます!
グッズ⑦ペット用カシャカシャおもちゃ


猫って音にめちゃくちゃ敏感で、とくに「カシャカシャ」というビニール音や紙音に反応する子、多いですよね。
そんなニャンコたちに大人気なのが、「カシャカシャ系おもちゃ」シリーズ!
羽がついた棒にビニール素材がついていたり、ボールにカシャカシャ素材を巻き付けていたりと、動かすと音が鳴る&よく転がる=夢中で遊ぶ!の方程式が完成。



遊んであげるときも、勝手に転がしてひとり遊びにも使えるのが嬉しいところ!
しかも110円(税込)で気軽に買えるから、「飽きたら新しいの試す」ってスタイルも全然アリ!
猫ちゃんって飽きっぽい子が多いので、何種類かまとめ買いしておくのもおすすめです。
棒タイプ・ボールタイプ・ネズミ型など、バリエーションも多め。
最近ではセリアやダイソーでインテリアに合うカラー(グレー系・くすみカラー)も見かけるようになって、お部屋の雰囲気も壊さず使えるのがうれしいポイント!
グッズ⑧犬用ロープおもちゃ


「うちのワンコ、暇さえあれば何か噛んでる…」という子にぴったりなのが、犬用ロープおもちゃ。
ダイソーやキャンドゥで手に入るこのロープ、太さも長さもちょうどよくて、噛む・引っ張る・遊ぶの三拍子が揃ってます!
素材は綿のようなやわらかめの糸で編まれていて、歯にやさしいだけじゃなく歯磨き代わりになるのも嬉しいポイント。



遊びながらデンタルケアって最高♪
小型〜中型犬向けのサイズ感でくわえやすく、投げて遊んだり飼い主さんと引っ張りっこしたりと、使い方もいろいろ。
色やデザインも季節によって変わることがあるので、見つけたときがチャンスかも!
グッズ⑨折りたたみ式シリコンボウル


お出かけやドライブ、旅行のときに「お水どうしよう…」ってなった経験、あるあるですよね。
そんな時に頼れるのが折りたたみ式のシリコンボウル。
ダイソーで人気のアウトドアコーナーに置いてあることもあります!
このボウル、ペタンと平らにたためて広げるとちゃんと深さがあるから、水もフードもOK。
バッグにポンと入れておけるコンパクトさが魅力で軽くて丈夫、しかも洗いやすい!
サイズはS〜Mくらいのイメージで、小型犬や猫とのお出かけにはちょうどいい感じ。



1つ車に常備しておくのもおすすめ!
カラビナ付きでバッグにぶら下げられるタイプもあって、外出先での使いやすさもグッド。
カラーも落ち着いたトーンが多く、おしゃれ派さんにも好評ですよ♪
グッズ⑩ペット用キャリー用ミニクッション


キャリーに入ってもらうとき、底が硬かったり冷たかったりするとワンちゃんネコちゃんも落ち着かないんですよね。
そんな悩みを解消してくれるのがキャリー用のミニクッション!
ふかふかの中綿入りで、キャリーの中敷きとしてぴったりなサイズ感。
カバー素材はポリエステル系でさらっとしていて、汚れても拭き取りやすくてグッド。
持ち運び中のガタガタ感も軽減されて、移動が苦手な子も少し落ち着きやすくなります。



見た目もシンプルでかわいいし、ベッド代わりにも使えちゃう!
丸めて持ち歩けるので、外出先や病院の待合で床に敷くのにも使えます!
普段のキャリーがちょっとだけ快適空間に早変わりする、おすすめアイテムです♪
グッズ⑪グルーミングブラシ


ブラッシングって大事だけど、嫌がるんだよなぁ~という子にぴったりなのが、ラバーブラシタイプのグルーミング用品!
柔らかいゴム素材のブラシは、肌あたりがやさしくてマッサージ感覚で使えるのがポイント。
抜け毛もごっそり取れるし、「ブラッシングが好きになった!」って声も!
特に短毛の猫や犬には相性バツグンで、お風呂のときにシャンプーと一緒に使うことも可能。
ラバー素材だから水に濡れてもOKで、サッと洗って清潔に保てます。



見た目はシンプルな楕円形のものが多くいので手にフィットしやすい!
110円(税込)で試せるから、普段使いのほかにお風呂用や旅行用にもう1つ持っておくのもアリです!
グッズ⑫くつした型ペット用ソックス


「フローリングで愛犬や愛猫がツルツル滑って心配…」そんな飼い主さんにおすすめなのが、ダイソーのくつした型ペット用ソックス。
このソックス、表面には小さな滑り止めのゴム加工がされていて、歩行時のグリップ力をしっかりサポートしてくれるんです。
ペットの足にフィットしやすいストレッチ素材で作られているので、脱げにくく快適。
特にシニア犬や関節が弱くなりがちな子には、日常の転倒防止としても効果的です。



洗い替え用に何足か持っておくととても便利!
また、冬場の足先の冷え対策や夏場のエアコンの効いた室内で足元が冷えがちなペットにもぴったり!
脱ぎたがって噛んだり引っ掻いたりしてしまう場合は、無理に使わず様子を見ながらトライしましょう。
おしゃれな柄も増えてきているので、ちょっとしたファッションアイテム感覚で取り入れるのもいいですよね!
グッズ⑬ペット用消臭スプレー


トイレまわりやペットベッド、ソファ、キャリーの中…意外と気になるペットのにおい。
そんなときに便利なのが、消臭スプレー!
ダイソーでよく見かけるタイプは、ペットが舐めても大丈夫な成分で作られていて、安全性もバッチリ。
無香料のものやほのかに香るタイプまで選べるので、おうちの雰囲気に合わせて使えます。



トイレ後のシュッ!や、来客前の仕上げスプレーとしても重宝するよ!
布製品にも使えるので、ペットが普段寝てるクッションやラグに使うのもおすすめ。
スプレー部分の霧の細かさも意外と優秀で、110円とは思えない使い心地ですよ!
グッズ⑭ペットボトル取り付け式給水器


暑い日の散歩やお出かけで便利なのが、ペットボトルの先に付けるだけの給水器!
セリアやダイソーで手に入るこのアイテム、ペットボトルのキャップ部分にクルっとつけると、軽く押すだけで水が出る仕組み。
本体が小さいトレイのようになっていて、ワンちゃんがその場で飲めるんです。
ボウルを持ち歩くのはちょっと面倒…という方にぴったりで、軽量・コンパクト・取り付け簡単の三拍子!



場所もとらないし、簡単で最高!
1つはカバンに入れておきたいアイテムですね♪
グッズ⑮ペットの抜け毛対策服


抜け毛に困ったときに使えるのが、ペット用の抜け毛対策ウェア。
ダイソーではペット服のラインナップも増えてきていて、注目アイテムです。
この洋服、静電気や摩擦を抑えて、抜け毛が飛び散りにくくなるのがポイント。
家の中ではもちろん、車のシートやキャリー内の汚れ防止にも大活躍!
シンプルで無地のデザインが多く、着せやすいマジックテープ式のものもあり。
サイズは小型犬向けが中心です。
お値段は220円(税込)で、洗濯もOK。



洗って使えるのがエコだね!
何枚か持っておくと着回しに便利です♪
100均ペットグッズのメリット&注意点!選び方のポイントとは?


100均のペットグッズって、どれも安くてつい手が伸びちゃいますよね。
今回紹介したように、100円(+税)とは思えないクオリティのアイテムがどんどん増えていて、機能性・デザインともに進化中!
しかもダイソーやセリア、キャンドゥなど全国どこにでもあるから、急に必要になったときにもパッと買える手軽さがありがたいんですよね。
特にペットを飼い始めたばかりの人や、多頭飼いで消耗品の出費が多くなるおうちには、100均のグッズってほんと救世主。
でもその一方で「全部100均でそろえればOK!」ってなるとちょっと注意が必要なことも。
商品によっては耐久性がイマイチだったり、サイズ感が合わなかったり…使う子の性格や体格に合ってないと、逆にストレスになっちゃうこともあるんです。
安くて便利だからこそ、「なんとなく」ではなく、ちゃんと中身を見て「うちの子に合うかどうか」を見極める目が大事!
次に100均グッズの推せるポイントをご紹介しましょう♪
メリットはコスパだけじゃない!100均ペットグッズの推せるポイント
100均ペットグッズの最大の魅力は、コスパの良さ。
消耗品や予備アイテムをそろえるにはちょうどいいし、「ちょっと試してみたいな~」って時にも気軽にチャレンジできるのが強い!
それから、100均って「意外とこんなのもあるの⁉」っていうアイデア商品が多いのもポイント。
ペット用の食器スタンド、服の抜け毛クリーナー、飛び出し防止用のキャリーバッグ留め具など、「こんな小物欲しかった~!」ってものが揃ってるから、ペットとの生活がちょっとずつ快適にアップデートされていく感じ。
さらに見逃せないのが、全国どこでも買える手軽さ。
ダイソー・セリア・キャンドゥはどの地域にもあるから、旅行中や急なお泊まりのときにも、必要なものがすぐ手に入るのがありがたいところ。



「ペット用のうんち袋忘れた!」なんて時も、コンビニよりコスパよくて助かる!
そしてもうひとつ、最近の100均グッズはデザインもシンプルでおしゃれ。
「いかにもペットグッズ!」って感じじゃないから、インテリアの邪魔をしないのも嬉しい。
ナチュラルカラーやくすみ系のアイテムも多いんです。
ポイントをまとめると
- 気軽にチャレンジできる
- おしゃれでアイディア商品が多い
- どこでも買える
と、日常使いにちょうどいいのが100均のペットグッズ♪
次に100均のペットグッズの選び方をみてみましょう!
使う前にちょっとまって!グッズ選びの注意点とは?
100均のペットグッズって便利だけど、やっぱり「なんでもOK!」ってわけじゃないですよね。
ちゃんと注意点も知っておかないと、逆にペットのストレスやケガにつながることもあるから、ここはしっかりチェックが必要!
まずひとつ目は、耐久性の問題。
おもちゃ系やリード、首輪などの負荷がかかるアイテムは100均のものだと壊れやすいことも。
たとえば引っぱり癖のあるワンちゃんが100均のリードを使うと、突然ブチっと切れてしまう危険もあるから、強度が必要なアイテムは信頼できるメーカー品を選ぶ方が安心。
ふたつ目は、サイズ感があいまいなことがあるってこと。
たとえば「小型犬用」って書いてある服でも、うちのトイプーにはピチピチだった…なんてことも。
100均は統一されたサイズ基準がない場合もあるから、試着ができない商品は慎重に選ぶのがポイント。
そして、素材や成分のチェックも大事。
おやつやケア用品(シャンプー、ウェットティッシュなど)は、成分表をよく見てから購入することが大切!



とくに肌が敏感な子や、アレルギー体質の子はしっかり見て!
さらに、定番商品でも突然取り扱いがなくなることがあるのも100均あるある。
「これすごくよかったのに、次行ったらもうなかった…!」なんてこともあるから、よかったアイテムはストックしておくと安心です。
最後に、100均はあくまで「補助アイテム」として使うのがおすすめ。
命にかかわるアイテム(リード・ハーネス・ゲージ・ごはん等)だけは、専門のものを選ぶようにした方が安全!
グッズ選びのポイントをまとめると
- 耐久性を考えて、強度が必要なアイテムは信頼できるメーカー品を選ぶこと
- サイズ感があいまいなことがあるので服選びは慎重に
- 使用されている素材や成分表をチェック
- 取り扱いが無くなる商品もあるのでよかったアイテムはストックするのがおすすめ
と、「見極めて使い分ける」のが100均グッズの上手な活用法!
しっかりチェックしてペットとの暮らしをもっと快適にしていきましょう♪
【2025年最新】100均で買える!コスパ抜群のペット便利グッズ15選まとめ


今回は100均で買えるペット便利グッズを厳選して15選ご紹介しました!
【日常のお世話がラクになるペット便利グッズ 】
- シリコンマット(食事用)
- ペット用ウェットティッシュ
- 食器スタンド付きフードボウル
- ペット用抜け毛取りスポンジ
- トイレスコップ(小型)
- 詰め替えうんち袋+ケース
【お出かけ・おもちゃ・お手入れ系ペット便利グッズ 】
- ペット用カシャカシャおもちゃ
- 犬用ロープおもちゃ
- 折りたたみ式シリコンボウル
- ペット用キャリー用ミニクッション
- グルーミングブラシ(ラバーブラシ)
- くつした型ペット用ソックス
- ペット用消臭スプレー
- ペットボトル取り付け式給水器
- ペットの抜け毛対策服



気軽にサッと手に入る100均のアイテムは本当に心強い味方!
今回ご紹介したグッズは毎日の食事まわりからお散歩グッズ、おもちゃ、お手入れ用品まで幅広くカバーしています。
この記事がペットとの暮らしをもっと楽しく、もっと快適にするお手伝いになれば嬉しいです♪
ペットのグッズをもっとみたい人はこちらの記事もチェックしてみてください👇