夏になると例のごとくヤツらがやってきて、毎年悩まされている方も多いでしょう。
一戸建てに住んでるんだけど、
最近クモを見る機会が増えてきて不快なんだよね
ゴキブリとかクモは悲しいかな、夏の風物詩ですもんね…
実は、虫除けにハーブが効果あるって知ってた?
素敵な香りでリラックスしながら、虫除けもできたら最高ですよね♪
この記事では主にゴキブリやクモなどの虫除けにハーブが効果あるのか?について具体的にまとめています。
また、害虫の種類ごとにオススメのハーブ3選もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしていただければと思います。
虫除けにハーブは効果あるの?ゴキブリやクモにも効く?!
一般に、ハーブの中には虫除けに効果的なのは事実で、ゴキブリやクモに効くハーブもあります。
ここでは、虫除けにハーブが使える理由や虫除けに使う方法をご紹介していくので、参考にしてみてください。
虫除けにハーブは効果アリ!ゴキブリやクモに特化したハーブも!
ハーブは自分たちに危害を与える害虫を寄せ付けないように「芳香物質」を分泌しています。
これが、虫除けにハーブが使える所以だったわけです。
歴史的には、紀元前5000年頃からハーブが虫除けに使われてきた記録があります。
それだけハーブと虫除けの関係性が強いということですね。
具体的には、蚊・ハエ・蛾・ハチ・アブ・ゴキブリ・クモ・アリ・カメムシ・ダニ・ノミなど、基本的に人間が苦手とする大概の虫を追っ払ってくれるわけです。
虫除けに効果絶大なハーブの使い方3選をご紹介!
ここでは、「外でハーブを育てる虫除け方法」「侵入先で虫除けする方法」「ドライハーブで虫除けする方法」についてそれぞれ分かりやすくご紹介します。
ちなみに、用意の難易度は
外での虫除け>侵入先での虫除け>ドライハーブで虫除け
となっているので、自分に合った虫除け方法をお試しください!
庭・ベランダ・畑でハーブを育てる
ハーブのなかには手間をかけずに育てられるものもあるため、庭に植えて虫よけとして役立てることもできます。
外でハーブを育てるには、季節の変り目の管理や剪定のタイミングなど専門知識が多少必要になってきます。
まずは、比較的栽培が簡単とされるバジルやローズマリーから育てるのがオススメです!
虫の侵入先にハーブの鉢を置く
虫が入ってくる場所、つまり家の玄関や窓辺にハーブを植えた鉢を置くのも効果的です。
虫はハーブの匂いを嫌う傾向にあるため、室内であれば玄関や窓辺にハーブの鉢植えを置いておくと、侵入を未然に防げます。
虫の発生しやすいキッチンに置くのもよさそうね
ハーブの苗は以下の店舗で購入できます。
・ビバホーム
・カインズ
・コメリ
・コーナン
・DCMホーマック
・ナフコ
ハーブの苗が購入できるオンラインショップは以下です。
・日野春ハーブガーデン
・amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング
ドライハーブを使う
ドライハーブをタンスや押入れに入れておくと、特定の虫を寄せ付けない効果を発揮します。
既に庭や鉢植えなどでハーブを育てているなら、ドライハーブを作ることも虫除けに効果的です。
作り方次第では室内の装飾としても活用できるため、インテリアにこだわりが強い方にも向いています。
ハーブの作り方は以下の通りです。
- 開花前の枝の2/3の長さで切る。
- 泥やホコリを洗い落として綺麗にし、キッチペーパーなどで水分をふきとる。
- 輪ゴムで数本の束を作り、風通しが良く日光が直接当たらない場所(窓辺など)に紐で上から吊るす。
- 葉っぱがカラカラに干からびるまで吊るしておく。(1周間ほどが目安です)
上記の方法でドライハーブを作る時のポイントとして3つご紹介します。
・切れにくいハサミだと枝が傷むので、枝を切る時は切れ味の良いハサミを使う。
・輪ゴムで束を作る時は、できるだけ少ない本数(5本程)で作る。
(束が厚いとカビが発生しやすいです。)
ちなみに、ドライハーブは店舗・ネット通販で購入できるのでチェックしてみてください。
ドライハーブを購入できる店舗はこちら!
・コストコ
・まいばすけっと
・イオンモール
・ららぽーと
ドライハーブを購入できるオンラインショップはこちら!
・amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング
家に湧く『三大害虫』を駆逐する虫除けハーブ3選をご紹介!
ハーブの種類によって虫除け効果のある虫も異なってきます。
ここでは主に、「ゴキブリ」「クモ」「蚊」に対して虫除け効果が期待できるハーブについてご紹介していきます。
ゴキブリ除けに適した『コモンタイム』
窓やベランダにはコモンタイムの鉢植えを置くか、窓辺に吊るしておくのがおすすめです。
コモンタイムは鉢に植えると葉が下に垂れ下がってくるので、ハンギングにぴったりです。
コモンタイムは日の当たる明るい窓辺であれば室内でも育てることは可能です。
コモンタイムの夏/冬越しはどうする?
夏の暑さと冬の寒さ自体には強いですが、湿気や霜は苦手です。
暖かい地方の寒さなら、特に防寒せず越冬できます。
降雪する地域では地上部が枯れますが、根は生きていて春になるとまた芽を出します。
寒い地方は、霜や寒風対策として、軒下や室内など風を防げる場所に置くほうがよいです。
コモンタイムのデメリット
コモンタイムはミツバチが好みます。
コモンタイムを庭に植えることで、ミツバチが寄り付く可能性があります。
ミツバチは攻撃性の低いハチですが全く攻撃しないわけではないので、コモンタイムの近くで子どもが遊んでいたり、お手入れのときに刺激を与えてしまうと危険です。
コモンタイムはミツバチがくる可能性を考慮した上で植えましょう。
クモ除けに適した『ペパーミント』
クモは特にペパーミントのニオイを苦手とします。
ペパーミントでクモ除けする場合は、アロマオイルを使った方法がオススメです。
価格:518円(税込)
10ml
部屋やキッチン、トイレに小皿などを置き、そこにアロマオイルを数滴垂らすだけでOKです!
アロマオイルはネット通販で簡単に購入できるのでチェックしてみてください。
・iHerb
・naturas psychos product
・アロマキュア
・フレーバーライフ
・Temu
少々高いけど、ペパーミント100%由来の商品だと効果抜群よ!
逆に100均ショップとかの安物は効果が薄いので注意してね!
ペパーミントはお酢と組み合わせて使うとさらに有効です。
クモはお酢のニオイも苦手なので、ペパーミントとお酢を混ぜた液体を家の周辺に撒くだけでも侵入を防ぐ効果があります。
ペパーミントの夏/冬越しはどうする?
ペパーミントは暑さに強く、冬には地上部が枯れてしまいますが、とくに夏越しや冬越しの必要はありません。
ペパーミントのデメリット
ミントは繁殖力が強く、地下の茎を使って庭を覆い尽くしてしまうことも多いです。
敷地を超えて広がったり、一緒に植えている植物を侵食することがあります。
また、一度繁殖しきったペパーミントは、根が強いので抜くのが大変です。
ミントの香りが強くなりすぎて悪臭化してしまったり、近隣の迷惑になる可能性もあります。
雑草抑制のグランドカバーには向いていますが、植え付け場所には注意が必要です。
特に初心者の方は、鉢やプランターなどの限定的な空間でペパーミントを育てるのがオススメです!
蚊除けに適した『レモンユーカリ』
レモンユーカリにも忌果避効があり、特に蚊がそのニオイを苦手とします。
レモンユーカリの葉を食べて生息するコアラに虫が寄り付かなかったり、ユーカリの木が生い茂る中でバーベキューをしても蚊に刺されなかっという逸話もあります。
レモンユーカリで蚊除けする場合は、スプレータイプの「アンチバグ」がオススメです!
価格:2390円(税込)
150ml
玄関マット、網戸、カーテンに吹きかけるだけで、蚊の侵入を防げます。
レモンユーカリの夏/冬越しはどうする?
レモンユーカリも基本的に暑さと寒さには強いです。
霜が降りる地域では鉢植えで寒さを避けて越冬します。
冬季でも雨が降らないようであれば灌水をして下さい。
水はけの良い土が適しています。
レモンユーカリのデメリット
レモンユーカリのデメリットは目に強い刺激があるので、3歳未満の子どもには使用が推奨されていません。
使用する場合は3歳以上になってからにしてください。
また、小さいお子さんがいる家庭では使用する際に注意してください。
虫除けにハーブは効果ある?ゴキブリやクモに効くのか徹底調査!まとめ
ということで今回は、虫除けにハーブは効果があるのかについて主にまとめてめきました!
ハーブって私達にはリラックス出来て心地良い香りだけど、
私達が嫌いなゴキブリやクモが苦手というのは嬉しいことね
改めて、おすすめのハーブは以下の通りです。
・ゴキブリ除けに適した「コモンタイム」(鉢やプランターで育てるのがおすすめです!)
・クモ除けに適した「ペパーミント」(アロマオイルとして使うのがおすすめです!)
・蚊除けに適した「レモンユーカリ」(スプレータイプなら楽に蚊除けできる!)
蚊除けできるハーブが売られている主な店舗はこちらでした!
・コストコ
・まいばすけっと
・イオンモール
・ららぽーと
・amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング
この記事が、虫除けにハーブの使用を検討している方に役立てば幸いです。